
ともこ といいます。
設計の職場で英⇔日翻訳通訳や
設計のアシスタントとして働いています。
生粋の文系ですが
新卒で設計の職場で働くことになりました。
1年目、
職場では呪文のような言葉が飛び交っているかのようでした。
(ついでに方言も飛び交ってさらに分からない)
頑張ってついていこうにも分からないことが多すぎて
何が分からないのかも分からない状態が続きます。
さらに、
- 新人に教える文化がない職場であったこと
- 同じような文系出身はおらず辛い気持ちを共有できないこと
でとにかく孤独。
一時は鬱気味状態に。
現在は少し仕事の話も分かるようになったものの
仕事に大きなやりがいは感じられず。
そんな中、
- 人手不足の中、異動先の組織で何も教えてくれない職場で働いている
- 「文系卒OK」を謳っている技術系の会社に入社したものの、やはり辛い
という方が自分以外にもいるのでは?
「そんな方たちのために何か自分にできることがあるんじゃないか?」
と思いこのブログを開設しました。
- 文系だけど、これから技術職で働き始める方
- 異動や転職で技術職に携わっていく方
- 技術職に就いていて英語を勉強したい方
- 何かしらの形で技術に関わる方
こんな方々のお役に立てれば幸いです。
補足説明
仕事が翻訳通訳の方がメインなので
あくまでも翻訳通訳がこなせるレベルの内容となっておりますこと
あらかじめご了承ください。
仕事が翻訳通訳の方がメインなので
あくまでも翻訳通訳がこなせるレベルの内容となっておりますこと
あらかじめご了承ください。