こんにちは、ともこです。

こんな不便を解消します。
今回は第一弾として
9つのショートカットを紹介します。
主観ですが、まず学生・新社会人の方に
覚えてほしいショートカットを選びました。
- Ctrl + C/V (コピー&ペースト)
- Ctrl + X/V (切り取り&ペースト)
- Ctrl + D (1つ上のセルをコピーする)
- Ctrl + R (左のセルをコピーする)
- Ctrl + B (文字を太くする)
- Ctrl + I (文字を斜めにする)
- Ctrl + U (文字に下線を引く)
- Ctrl + Z (取り消しする)
- Ctrl + Y (やり直す)
1.Ctrl + C/V (コピー&ペースト)

1つのめショートカットは
【Ctrl + C/V】(コピー&ペースト) です。
マウス操作のみで行おうとすると
選択したいセル(文字)を [右クリック] → [コピー]
貼り付けたいところで [右クリック] → [貼り付け]
ですが、ショートカットを覚えると
マウスを使ってのコピー&ペーストが
それはそれは面倒くさい作業に感じます。
2.Ctrl + X/V (切り取り&ペースト)

2つのめショートカットは
【Ctrl + X/V】(切り取り&ペースト) です。
マウス操作だけの時は
選択したいセル(文字)を [右クリック] → [切り取り]
貼り付けたいところで [右クリック] → [貼り付け]
この作業もショートカットを覚えると
とても楽になります。
サクッと操作を覚えてしまいましょう!
3.Ctrl + D (1つ上のセルをコピー)

次のショートカットは
【Ctrl + D】(1つ上のセルをコピー) です。
先ほどコピー&ペーストのショートカットは
選択したいセル(文字)を [右クリック] → [コピー]
貼り付けたいところで [右クリック] → [貼り付け]
です。
しかし、【Ctrl + D】操作を覚えれば
1回の操作でコピー&ペーストできちゃいます。
4.Ctrl + R (左のセルをコピー)

次のショートカットは
【Ctrl + R】(左のセルをコピー) です。
先ほど「1つ上のセルをコピー」を
説明しましたが
以下の操作を覚えれば
1回の操作で「左のセルをコピー」できます。
5.Ctrl + B (文字を太くする)

次のショートカットは
【Ctrl + B】(文字を太くする) です。
文字を強調したいときに
覚えておきたいショートカットです。
6.Ctrl + I (文字を斜めにする)

次のショートカットは
【Ctrl + I】(文字を斜めにする) です。
こちらも文字を強調したいときに
覚えておきたいショートカットですが
日本語ではなく
英語の方が良く使うショートカット
になると思います。
7.Ctrl + U (文字に下線を引く)

次のショートカットは
【Ctrl + U】(文字に下線を引く) です。
【Ctrl + B】と同じで文字を強調したいときに
覚えておきたいショートカットです。
8.Ctrl + Z (取り消し)

次のショートカットは
【Ctrl + Z】(取り消し) です。
文字、文、図形などを
誤って消してしまうときがあると思います。
そんな時は【Ctrl + Z】で
消してしまう前の状態に戻れます。
資料の作成中に、なんか納得いかない表現を
入れてしまった時などにも【Ctrl + Z】で
前の状態に戻ることが出来ます。
削除したい対象を選択して削除をしなくても
1発で削除できるのが便利です。
9.Ctrl + Y (やり直し)

次のショートカットは
【Ctrl + Y】(やり直し) です。
ひとつ前で、文字、文、図形などを
誤って消してしまった時は【Ctrl + Z】で
消してしまう前の状態に戻れる
というお話をしましたが
「やっぱり前の状態に戻らなくてよかった」
というときは【Ctrl + Y】で
戻る前の状態に戻れます。
文字での表現が難しいですが
実際に操作してみるとわかり易いです。
まとめ
- Ctrl + C/V (コピー&ペースト)
- Ctrl + X/V (切り取り&ペースト)
- Ctrl + D (1つ上のセルをコピーする)
- Ctrl + R (左のセルをコピーする)
- Ctrl + B (文字を太くする)
- Ctrl + I (文字を斜めにする)
- Ctrl + U (文字に下線を引く)
- Ctrl + Z (取り消しする)
- Ctrl + Y (やり直す)
本記事では9つのショートカットキーを
ご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
最初はなかなか覚えられなかったり
操作に慣れていなかったりで
「これならマウスで操作しちゃえ」と
思ってしまうこともあるかと思います。
しかし、いったん使えるようになってしまえば
その便利さに心を撃ち抜かれるはずです💘
パワーポイントやワードなどにも
使える操作もあるので一石三鳥以上の
お得感もあると思います。
一緒に少しずつ覚えていきましょう!
今回はこれでおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。