こんにちは、Tomoko です。
- 技術英検(旧:工業英検)受験に向けて準備しているけど苦労している。
- 文系だけど挑戦できるかな?
そんな方へ、技術英検2級(旧:工業英検3級)の
勉強方法を紹介したいと思います。
2018年に工業英検3級(以下、技術英検2級)に合格しました。
私自身が文系出身なため
文系出身で技術英語の勉強をしたい方向けの内容になっています。
技術英検2級のレベル目安と難しい理由
個人的な感覚でレベルの目安を話していきます。
技術英検2級の英文法は複雑なものではありません。
高校卒業くらいの英文法が必要です。
(英検2級程度、TIOEC600点程度)
しかし、英検○級だから、TOEIC○○○点だから、
技術英検も合格できるというものではありません。
英検やTOEICの点数に
容易に換算できないのが技術英検…
その理由が、英単語です。
“技術”英語なので、問題の内容は
物理、化学、製造、天文学、生物学、地質学、
等にわたります。
簡単に言うと”理系”分野です。
「英語が得意(好き)×理系」の方と比べると
「英語が得意(好き)×理系に疎い(苦手)な方」
には合格への道がちょっと遠い
と考えておくのがちょうどいいと思います。
脅すようなことを言ってしまいましたが
しっかりと準備すれば文系出身の方ももちろん合格できます!
勉強方法と使用した参考書
勉強方法は以下3ステップです。
- 単語を地道に覚える
- 演習問題を解く
- 過去問を繰り返し解く
実際には、まず①と②を繰り返しました。
①&②で使用したのがこちらの参考書です。
問題を解きながら
分からない英単語を調べていき
分かる英単語を増やしていきました。
それと同時に並行して
英単語をひたすら覚えていきました。
問題集の後ろの方には英単語がまとまっているので
単語帳に書き写して暇さえあれば
目を通すようにしていました。
また問題集を解いて
分からない単語や間違えた単語があれば
単語帳に追加し覚えるようにしていました。
試験1か月前頃から過去問を解き始めました。
\ 新しい問題集はこちら /
余裕があるときは
まだ覚えられていない単語にも
目を通して分かる英単語を
増やすことにも力を入れました。
文系出身が有利な点と苦労する点
文系出身であれば文法において有利です。
高校受験や大学受験で英語を勉強した方
がほとんどだと思うので文法の基礎は学んできています。
技術英検2級はシンプルな文法しか使われていないので
文法の勉強はしなくても大丈夫な人がほとんどです。
大学受験をした方は
思い出す程度の勉強量で乗り切れるでしょう。
文系出身が苦労するのは語彙です。
“技術英語”というジャンルだけあって
文系出身は普段触れたことのない単語が
たくさん出てきます。
覚えようにも英単語と対になる日本語を
頭の中で結びつけるのに苦戦しました。
初めて見る英単語の中には
それが何なのかが想像できないものも出てくるので
逐一調べる手間もかかります。
勉強のコツは、
文法の勉強に時間をかけない代わりに
英単語を調べるて覚えることです。
しかし、実際勉強を始めると
しんどくなってくる方もいると思います。
調べても結局何なのか理解できず
だんだん嫌になってくるんですよね。
そんな方に伝えたい。
「覚えられないことは諦めてもいい!」
覚えるのをあきらめざる負えない単語もあると思います。
実際、私は覚えるのを諦めた単語がたくさんあります。
覚えられないことをネガティブにとらえず
「60%正解すれば合格できるのだから」と
思い切って何回か触れて覚えられない単語は
諦めるのも1つの戦略です。
技術英検2級を勉強してよかったこと
技術英検2級を勉強してよかったと思うこと
1つめは、
翻訳する文書の理解が早くなったことです。
海外の規格がスラスラ読めるようになりました。
「この単語知ってる!分かる!」ということが増えて
辞書を逐一引かなくても文章やパラグラフの全貌を
理解するまでのスピードが速くなった実感がありました。
試験を受ける前は、逐一辞書を引いて
単純に時間がかかっていましたが
勉強した後は辞書を手に取る回数が少なくなりました。
2つめは、
翻訳に自信を持てるようになったことです。
分からない単語が多いと
「また分からない。次も分からない…」と
気持ちが落ち込んでいました。
技術英検3級に向けて勉強したことで
「理系の内容がわかるようになってきた」
という実感が出てきて翻訳の自信にもつながりました。
まとめ
文系の方にとっては
技術分野はとっつきにくい分野ですし、
技術英語や技術の内容そのものへの理解が
難しく感じると思います。
「せっかく受験するなら合格したい」
気持ちは当然持つと思いますが
資格がなくても仕事はできますし、
たとえ不合格でも勉強した分はしっかり身について
実務の方でも勉強の効果を感じられる瞬間があると思います。
なので、今勉強に行き詰まりを感じていても
まずは自分が挑戦すると決めた級まで
やり切る価値は十分あります。
少しでも興味を持っている方は
是非挑戦してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。