こんにちは、Tomoko です。
『切り欠き』って何?英語で何て言うの?
こんな疑問にお答えします。
切り欠き:部品の一部を切り抜いた部分 (notch, cut out/cut off )
『切り欠き』とは?
『切り欠き』とは
部品の一部を切り抜いた部分のことをいい、
英語では notch, cut out/cut off 等といいます。
どの英訳を選べばいいのかを以下で解説します。
『切り欠き』の英訳の考え方
本記事では以下3つの単語を使って解説します。
- notch
- cut off/cut out
- seminotch
notch の選び方
notch は、側面に接した部品の一部を
切り抜いた部分または切り抜くことを指します。
身近な例に、スマホがあります。
notch の形によって
- v-notch
- rectangular notch
のように呼び方が変わることがあります。
cut out/cut off の選び方
cut out/cut off は、
部品の一部を切り取った部分
または切り取ることを指します。
例えば、観光地のフォトスポットで
顔のところだけ丸く切り取られた
撮影パネルがあります。
この切り取られた部分は
cut out/cut off となります。
先ほど、nochのスマホを例に出しましたが
cut out/cut off のスマホの保護シートもありますね。
翻訳するときの考え事
製品の裏を見ると、1箇所わざと
欠けさせているラベルがあるのに気づきます。
製品自体もかけたラベルに合わせて
成形しています。
生産ラインの作業者が
ラベルの上下左右を間違えないための
しるしになっているんですね。
この欠けた部分を考えた人や作った人は
「切り欠き」と呼ぶと思うから
英訳も notch になると考えます。
一方、作業者からすると間違い防ぐための
「しるし」なので
indication mark と訳せる気もします。
考えすぎかな?と思いつつ
状況や読む人のことを考えると
訳が変わりそうなので注意したいです。
ちなみに、イギリスでは
- cut-away
- portion cutaway
とも言うようです。
日本語でいう『テイクアウト』も
こんな風に異なると知っていれば頭にスッと入ってきます。
- アメリカ英語 take out
- イギリス英語 take away
まとめ
切り欠き:部品の一部を切り抜いた部分 (notch, cut out/cut off )
『切り欠き』って簡単に言うと
「スパーンと切り取った部分」
なので理解しやすいです。
簡単そうなことほど、
調べれば調べるほど、考えれば考えるほど、
時に訳しにくい単語に変身するので
調べるのは時間がかかりますが
一緒に根気強く知識を広げていきましょう。
今回はこれでおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。