こんにちは、Tomo です。
公称値って何?
こんな疑問にお答えします。
Point
公称値:実際は違うかもしれないけど、表向きに公にしている値。
Contents
公称値とは
公称値とは
実際は違うかもしれないけど表向きに公にしている値
のことです。
英語では nominal value といいます。
この説明だけだとわかりずらいので
詳しく説明します。
もうちょっと詳しく
設計した製品は最終的に量産されます。
もちろん量産に入る前に
仕様やパラメータを満足していることを確認します。
しかし、量産した製品にも
バラツキが少なからず発生します。
例えば、お店や図面で表示している寸法
が34.7とします。
実際は、バラツキが発生するので
34.0、34.3、34.9、35.0
のような寸法になることは十分あり得るのです。

バラツキとは?
こんにちは、Tomoko です。
バラツキって何?
こんな疑問にお答えします。
POINT
バラツキ:量産で...
バラツキが大きいと困る!
バラツキはどうしても発生しますが
バラツキが大きいと品質を損なってしまします。
なので、公差を設ける必要があります。
公差を設定するには基準とする値が必要です。
この基準とする値が
「表向きに公にしている値( =公称値)」です。
例えば、51±3 mmという寸法があったとします。
ここでの公称値は 51 mmとなります。

『公差』とは? 英語でなんて言う?
こんにちは、Tomokoです。
『公差』って何?英語で何て言うの?
こんな疑問にお答えします。
POINT
公...
まとめ
Point
公称値:実際は違うかもしれないけど、表向きに公にしている値。
伝えるのが難しい言葉でしたが
少しでもイメージが掴めたら幸いです。
今回はこれでおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。