お仕事で使う英語

estimateとquotationの違いは?

estimateとquotationの違いは?


こんにちは、ともこです。

[voice icon=”https://tomokosjournal.com/wp-content/uploads/2021/03/question_head_boy.png” name=”疑問に思う人” type=”l”]estimateとquotationの違いって何?[/voice]





こんな疑問にお答えします。

POINT
  • quotation: 見積。同意された確定した見積で、通常この後金額の変動はない。
  • estimation: 概算見積。大まかに見積もった見積で、この後金額変動の可能性がある。




estimateとquotation

製品を開発していると、開発期間中に何回か見積をすると思います。

量産に向けて部品が修正されていったり
どこから調達するかによっても部品の価格が変わってくるので

プロジェクト開始時にいったん見積を作成しても
開発中に価格が変わる可能性は十分あります。

(↑この段階は estimate)

最終的には部品の形状や材料、調達元も決定し
正確な価格がわかるようになります。

(↑色々最終決定して固まった価格がquotation)

このような背景をイメージしながら考えると
estimateとquotationの違いもイメージしやすいと思います。

まとめ

POINT
  • quotation: 見積。同意された確定した見積で、通常この後金額の変動はない。
  • estimation: 概算見積。大まかに見積もった見積で、この後金額変動の可能性がある。


今回はこれでおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。